本文へスキップ

お葬式の準備・事前相談〜家族葬・密葬の山木屋造花店〜茨城県・大子町
お葬式の準備は、実は心構えが重要。


お葬式・家族葬の電話でのご相談・お問い合わせはTEL.0295-72-0558 
セレモニーホール山木屋・山木屋造花店

〒319-3552 茨城県久慈郡大子町大子1985

お葬式・家族葬の準備準備を以て、余裕を持って

もしもの時・お葬式・家族葬に関する連絡・ご相談は
        TEL.0295-72-0558 セレモニーホール山木屋

大子町・常陸大宮市の葬儀でも お葬式の際の心の準備をしておくこと、お勧めいたします。

御危篤状態のときの準備

師から覚悟を促されました。その際に行っておくと得策なこと。

・連絡
近親者や親しい友人には、病状をお伝えしておいたほうがいいです。亡くなってからでは、間に合わないこと、急に準備できないこともございます。

◆夜遅くや深夜でなければ、菩提寺(檀家となってるお寺)がある場合は、お寺に状況をお伝えしておいたほうが、後々話がまとまりやすいです。

葬儀社を決めておく。自宅などに搬送していただける業者を決めておくといいです。いざという時あわてません。連絡しておくと尚いいです。病院に出入りしている月番等の葬儀社ですと、本意でない葬儀社にお願いすることになってしまいます。ご自分で決めておき、連絡先を確認、または前もって連絡して状況を説明し、ご予約をしておくといいです。

・調査・確認・作成
◆仏教・神道などの宗教宗派の確認。意外とわからないものです。

連絡先のリスト作成(1.お寺、神社、教会の連絡先。2.親戚の連絡先:連絡が必要だと思われる方。3.友人・知人・会社の連絡先。4.搬送業者=葬儀者。)今は出来得る限りでとどめておけばよいでしょう。

故人様のお戻りになる御自宅、場所の確認。どこに、お休みいただくかを決めておくといいでしょう。 
 ・御自宅の場合
 どの部屋のどこにご安置するかの確認。尚、お布団、枕はご用意しておりますが、搬送用の敷布団では畳の上では、薄いので、ご愛用のものを御用意いただき、その上に当社の敷布団を重ねさせていただきます。もし、枕も愛用のものを故人様に使っていただきたい場合は、ご用意ください。およろびになると思います。

 ・セレモニーホール山木屋にご安置
 当社にも安置出来る和室がございます。諸事情で自宅安置が無理な場合は、お申し出ください。ご家族様も宿泊できます。

御逝去に際して〜御家族がお亡くなりになった際の準備〜

 大変悲しい事実です。その際の準備や行うことを御説明させていただきます。

 搬送
 長い闘病や、不慮の事故などでお亡くなりになったご家族様を思いますと、早くご自宅や畳の間にお休み頂きたいと存じます。先ずは、搬送の手配です。ご自宅に病院からお送りし、故人様をご自宅のご指定の場所に御送りし、ご安置いたします(又は、当社のホール安置施設(和室))。

 どの葬儀社に連絡を入れるかは、あらかじめ決めておくほうがいいです。病院指定の葬儀社ですと、意にそぐわない結果になります。ご自身で選んだ葬儀社に、直に連絡を入れてください。もちろん当社でも、すぐにお伺いいたします。→0295−72−0558 セレモニーホール山木屋

 
 死亡診断書
 死亡診断書を携えて下さい。当日、病院から出ない場合は、病院の連絡先と、担当医師の名前をメモしてください。当日出ない場合、後日、葬儀社が取りに行くという形が多いです。

 日程・葬儀式場
 日程は、当日から次の日の間に決めたいと思います。できる限り早く決めたほうがいい、という事を、今は念頭に置いて頂くだけでよろしいです。但し、急いでお葬式を行う必要はございません。(式場・火葬場予約に関しては空きが無くなって、日延べという場合がございます。)

 ご自宅に着いて、先ず故人様のご安置が済んで、ご焼香をしてから、日程をある程度決めてしまいましょう。当日が夜遅い場合は、皆様もお疲れでしょうから、次の日、夜が明けてからのお打合せに致します。それで大丈夫です。ですから、お葬式は何日後位がいい、お葬式を急いでいる、とか、お葬式は家族葬にする、とかの希望をあらかじめ決めておくといいでしょう。

 連絡
 逝去のお知らせは、ご危篤の際に多少用意してた、連絡リストに連絡し(夜遅い際は、夜が明けてから)、手短にお伝えすればよろしいかと思います。死亡日時、死因など。葬儀の日程、式場が決まっている場合はお伝えしてください。決まってない場合は、追ってご連絡差し上げる旨をお知らせいたしましょう。

 お金
 かかる費用は、葬儀社は立て替えですので、葬儀費用はほぼ後日の支払いとなります。気になる方は、一時金をお払いになってもかまいませんが、特にお葬式に対しての費用を全額急きょ、ご用意いただくことは、必要ないと考えていただいて結構です。
 しかし、お布施等、寺院などにお支払いするものは、用意しなければなりませんので、そちらはあらかじめご用意ください。

喪主様の決定

 その際、お葬式の重要な施主の方をお決めにならなければなりません。喪主と呼ばれます、式典全体を通して、決定権が委ねられます。多くは、亡くなった方の長男の方(学生ではなく社会人の方がよろしいです。)、あるいは配偶者の方(夫、妻)。いらっしゃらなければ、長女の夫や、故人様のご兄弟からお選びになるのがよろしいと思います。

 喪主様の行うこと
◆お式全体に関する、決定(大まかですが)。当社は、お勧めやアドバイスさせていただきます。尚、細かい事務処理、用事、よろしければ葬儀社で行います。喪主様、御家族様は多くの事は行わず、故人様のそばに寄り添っていてください。
◆司式者(導師)、司祭者(宮司)への対応。細かいところは私どもが行います。お布施などのタイミングなど。
◆組内、班内、常会、隣組の方へのお手伝い、役割の決定。我々葬儀社もアドバイス、ご提案いたします。
◆お式全体。最初に行ったり、節目での様々なお役目(ご納棺、お通夜、御出棺、収骨、ご焼香)。ここは、ご家族の方にもお役目がございます。そのつどアドバイスやご案内差し上げます。
故人様のお位牌を終始お持ちいただき、御移動など(遺影写真やお骨壺などは、喪主様以外の方の近しい方)。
◆来ていただいた会葬者様へ、式場での接待、ご挨拶など。アドバイスさせていただきます。
◆お帰りの際の会葬者様へのご挨拶。当社でアドバイス、ご案内差し上げます。
◆通夜式・葬儀告別式・精進落としの際のごあいさつ。大役ですが、御協力差し上げます。
◆組内、班内の方へのお礼配り(精進落としの時)。

このページを印刷して、来店時にお持ちください。

ご準備に関するその他の質問・搬送の予約など→ご質問のページへ

もしもの時・お葬式に関する連絡・ご相談は
        TEL.0295-72-0558 セレモニーホール山木屋

ナビゲーション

(←文字サイズが小さいと思った方は、こちらで調整ください。)

shop info.店舗情報

セレモニーホール 
山木屋

〒319-3551
茨城県久慈郡大子町大子1985
TEL.0295-72-0558
FAX.0295-72-0551


→アクセス